マタニティ期間も運動したい方必見!妊娠中におすすめのトレーニングは?
大切な命をお腹の中で育む、貴重なマタニティ期間。妊娠中は、初期は運動を控えるようにいわれますが、安定期以降になると適度な運動をしたほうがよいとされています。実際、妊娠中におすすめのトレーニングもあるくらいです。この記事では、そんな妊娠中にトレーニングをするメリットと、おすすめのトレーニングをご紹介します。
筋トレをしても大丈夫?おすすめの理由とは
妊娠中は、運動といってもウォーキングくらいのほうがよいのではないかと考えている方も多いでしょう。しかし、妊娠中は筋トレをしても問題ないとされています。むしろ妊娠中の筋トレはおすすめです。妊娠をして出産をする期間、女性の身体は目まぐるしく変化します。
とくに出産時は、筋力と体力が非常に重要です。そのため、元気な赤ちゃんを産むために、筋力と体力をつけるトレーニングがおすすめとされています。また、筋力が上がると、基礎代謝もよくなるため、産後ダイエットも成功しやすくなります。
妊娠中にトレーニングをするメリット
実際に妊娠中にトレーニングをすると、筋力と体力をつけるほかにどのようなメリットがあるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
体重管理がしやすくなる
妊娠中に体重が増えすぎると、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病になる可能性が高くなってしまいます。妊娠高血圧症候群は、お腹の赤ちゃんに酸素や栄養を届けにくくなり、お母さんの身体にも負担がかかる病気です。そして妊娠糖尿病になると、糖分がそのまま赤ちゃんに届いてしまい、巨大児が生まれる可能性が高くなります。
そのため、妊娠期間中の体重管理は非常に大切です。しかし、多くの妊婦さんがこの体重管理に悩みます。人によりますが、食べづわりなどの影響で普段よりもたくさんご飯を食べてしまうという方が少なくありません。つわりがなくても、なぜかすごくお腹が空くということも、妊娠中はよくあります。しかし、そのまま食べ続けると、体重は増える一方です。そこで妊娠中にトレーニングをすれば、体重の急激な増加を防止できます。
血行不良の防止
トレーニングをすると、全身に血行が巡ります。すると血行不良が改善され、妊娠中によくある肩こりや腰痛、むくみなどの改善につながるのです。
便秘の改善
妊娠中のトレーニングは、便秘の改善にもつながります。というのも、妊娠中は便秘になりやすいとされているのです。それは、妊娠によって体のホルモンバランスが崩れ、筋肉が緩んで腸の動きが悪くなってしまうからといわれています。
さらに、妊娠中期以降になると子宮が大きくなり、腸が圧迫されて腸の動きを妨げてしまいます。そこで妊娠中にトレーニングをすれば腸の動きが活発になり、便秘の改善につなげられるのです。
ストレス発散
トレーニングは、ストレス発散にもなります。妊娠中は、思うように体が動かなかったり、食べ物の好みが変わったりして、ストレスがたまりやすいです。しかし、赤ちゃんにとってストレスは禁物。そこでトレーニングをすることでストレスが発散でき、快適なマタニティライフを送れます。
妊娠中におすすめのトレーニングとは
ここからは、妊娠中におすすめのトレーニングを妊娠の時期別でご紹介します。
妊娠初期
妊娠初期は悪阻がある方も多く、体調が不安定な時期です。そのため、無理してトレーニングをすることは絶対にやめましょう。また、妊娠初期に出血がある場合もトレーニングは控えてください。妊娠初期でも体調がよいときのトレーニングとしては、身体にあまり負荷がかからないトレーニングや、ウォーキングなどの有酸素運動がおすすめです。
妊娠中期
妊娠中期は安定期ともいわれており、妊娠初期よりもつわりがおさまって体調が落ち着く方が多いです。そのため、トレーニングを始めやすい時期でもあります。身体に負荷をかけることはせず、自重のトレーニングメニューを実施したり、マタニティヨガやウォーキングなどの有酸素運動をしたりするのがおすすめです。
妊娠後期
妊娠後期は、お腹がどんどん大きくなり、身体も重くなってきます。トレーニングをする際も動悸や息切れがしやすくなるでしょう。そのため、運動量を調節したり長めの休憩を挟んだりしながら、無理のないトレーニングをしましょう。この時期のトレーニングでは、股関節を柔らかくするトレーニングや、骨盤底筋を鍛えるトレーニングがおすすめです。この2つのトレーニングは、出産のときに効果を発揮してくれるでしょう。
無理は禁物!トレーナーの指導付きなら安心!
妊娠中のトレーニングはおすすめですが、どの時期に行うにしても、無理は禁物です。また、妊娠中はどの程度までならトレーニングをしてよいのか、素人では判断が難しいところもあります。そこでおすすめなのが、トレーナーの指導がついたパーソナルトレーニングです。パーソナルトレーニングとは、トレーナーからマンツーマンで指導が受けられるトレーニングです。
妊婦さんの身体に合った、負荷がかからないトレーニングを教えてくれるため、適切なトレーニングができます。また、パーソナルジムなら妊娠期間中だけでなく、出産後のトレーニングも指導してくれるはずです。パーソナルジムはほかの利用者がいないことから子連れOKとのところも多いため、ぜひ産後もパーソナルジムに通ってトレーニングすることをおすすめします。
まとめ
妊娠中のトレーニングについてご紹介しました。妊娠中は、過度な運動はできないというイメージがあるでしょう。しかし、プロのトレーナーの指導を受けながら適切なトレーニングをすれば、体力や筋力を鍛えて出産に備えられます。それは、赤ちゃんを守ることにもつながるでしょう。決して無理はせず、あなたの身体に合ったマタニティトレーニングをして、元気な赤ちゃんを産んでください。
【参考元URL】
https://heart-filter.com/training/321/
https://www.outline-gym.com/archives/7072#i-2